比嘉 貴文
Takafumi Higa
Webエンジニア
経歴
2020年-    株式会社マーケテイングエッセンシャルズ 入社
2019年-    Web制作フリーランス
2017年-    飲食店 オーナー
2004年-2016年  通信制高校 沖縄校責任者/教務副部長
         明治大学 商学部商学科卒業
座右の銘は「我以外皆我師 何事からも謙虚に学んでいく姿勢を大切に」

より使いやすい・運用しやすいサイト作りを目指して
これまでWeb制作の仕事をする中で、「HPを作って終わり」になってしまうことにいつも引っかかりを感じていました。HPは運用しなければ成果に繋がらず、作った意味がなくなってしまいます。そうした事例をいくつも見てきました。
そうした経験から、Webサイトの運用・改善を重視しているマーケティング・エッセンシャルズに共感し、沖縄からフルリモートの業務委託社員として参画しています。Webエンジニアとして、より使いやすい・運用しやすいサイト作りを目指し、日々精進しています。
この先やってみたいこと
「正確に・早く」作業を遂行することに加えて、今後はクライアントやその先のユーザーを見据えたより使いやすいサイトにするための「提案」を、積極的に行っていけるWebエンジニアを目指しています。
プロフィール
Profile
株式会社マーケティングエッセンシャルズ
Webエンジニア(Web制作・コーディングを担当)

店舗経営との兼業としてWeb制作をスタート
Web制作
コロナ禍を受け、プログラミングとWeb制作をゼロから学んで複業化。

「薬膳パスタTSUMUGI-つむぎ- 」(飲食店)開業
オーナー
教員として問題を抱える生徒と多く関わる中で、その背景に不健康な生活環境があることを年々感じるように。負の連鎖を今の子どもたちの代で止めたいと考え、その取り組みの第一歩として健康をテーマにしたお店を開業。

某通信制高校
沖縄校責任者/教務副部長
沖縄校責任者/教務副部長として高大連携を担当

Q&A
About Me
- 
ME入社のきっかけは? 
- 
Web制作を生かした仕事を探していた時に、求人サイトでMEに応募したことがきっかけでした。 
- 
人生で最も大切にしていることは? 
- 
子供と過ごす時間 
- 
尊敬している人&その理由は? 
- 
デニス・ロッドマン(元NBA選手)中々脚光を浴びることのないリバウンド技術を世の中に広めた選手、どんなに周りに批判を受けようが自分を貫くスタイルに感銘を受けたからです。 
- 
趣味は? 
- 
DIY(テーブル・本棚)の作製 
- 
休日何してる? 
- 
子供と料理・アニメ・映画を見ること・声優当てゲーム 
- 
あなたにとって、仕事とは? 
- 
大きな生きがいの一つ。健康的に一生働き続けること 
- 
MEでのワークミッションは? 
- 
Webの制作がメインの仕事なので、効率、運用しやすく、拡張しやすいサイトの提案を常にしていくことです。 
- 
一言メッセージ 
- 
新しい働き方への取り組み、クライアント様にとって本当に必要なことに取り組んでいきます。 
会社概要
Office
| 名称 | 株式会社マーケティングエッセンシャルズ | 
| 所在地 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目4-12 SUZU1 O2(スズワンオーツー)ビル4F | 
| TEL | 050-3561-8679 | 
| 事業内容 | 制作関連サービスの提供、集客関連サービスの提供 | 
| 設立 | 2017年8月 | 
| 代表 | 栃本常善 | 

